河田 里美
Satomi Kawada

九谷焼の絵の具は、焼成後にガラス質となり独特の奥行きを生み出す「和絵具」と、不透明で水彩画のように描くことができる「洋絵具」の2種類が主に用いられています。明治期に世界各国に輸出された九谷焼に多く用いられていたのが洋絵具ですが、近年は使用される機会も減ってきました。

その洋絵具を用いて花詰と呼ばれる技法を駆使する河田里美さんは、同じくその技法を得意とされる中村陶志人さんを師として、作品づくりに励んでいます。

淡いブルーを基調とした花詰めの作品は、従来の赤味を帯びた花詰作品とは違った世界観を生み出しています。また、随所に用いられる金の描線も特徴的で、女性ならではのセンスで華やかな作品を送り出しています。

-----陶歴-----

1998 名古屋デザイナー学院

その後、広告代理店勤務

2005 石川県立九谷焼研修所 本科 卒業

2007 日本工芸会 正会員

   中村陶志人氏に師事

2014 石川県立九谷焼技術研修所 薄絵講師

2017 日本伝統工芸士に認定

現在、能美市内にて作陶、金沢美術工芸大学 花詰講師

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • « Prev
  • Next »

12商品中 1-12商品